ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
電話でのご相談
[9時~18時まで受付中]
phone
03-3779-1505
メールでのご相談
ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
いつも街の外壁塗装やさんをお引き立てくださり誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら現在「街の外壁塗装やさん松本諏訪平店」はリニューアルのため工事の受付・お問い合わせを一時休止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後もぜひご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
上記に関してはご質問・お問い合わせはいつでもお気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん運営本部
03-3779-1505(平日9:00~18:00)
info@jacof.co.jp
(株式会社JACOF)
新型コロナウィルス
対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
HOME
現場ブログ
松本市で破損したバルコニーの胴差しを板金で重ね張りしました
松本市で破損したバルコニーの胴差しを板金で重ね張りしました
松本市梓川で
破損したバルコニーの胴差しを板金でカバーする補修工事を行いました。セメントと木質繊維でできた窯業系の材料だったので、これも劣化していた上場のシーリングから水が入り、凍害などで破損したものと思われます。見た目も悪かったので加工した板金を上からかぶせるカバー工法で補修しました。
既製品ではうまくカバーすることができないので、必要な幅にカットして折り込んだガルバリウム鋼板製の板金でカバーすることにしました。自由に大きさや長さ、幅が決められる板金はこういう時に便利です。金属なので以前のように雨水による凍害の心配もありません。
今回破損した大きな原因は胴差しの上場のシーリングが劣化していたことにあります。ここから雨水が入りセメントと繊維質の窯業系の材料なので水を吸いやすく、それが冬季に凍って爆裂という現象を起こします。そのため工事前のように破損してしまっていたのです、板金でのカバー工事がメインですが、一番の肝はシーリングの打ち替えです。はみ出さないようにマスキングテープを貼ってシーリングの打ち替えを行いました。
以前の色と同色のグレーの板金を使ったので違和感もなく仕上がりました。大きな道路に面したお宅で、破損が目立っていましたがこれでそのような心配もなくなりました。お施主様も大変喜んでおられました。
今回の工事の工期は2日間、費用は60,000円です。
街の外壁塗装やさん松本諏訪平店ではこのような諸規模の工事も承っております。お家のことなら些細なことでもご相談ください。お問い合わせお待ちしております。
同じ地域の施工事例
松本市の地震でクラックが入った土蔵に金属サイディングカバー工法
松本市の美容室の外壁をフッ素樹脂塗料で塗り替えをしました
松本市内田で積水ハウス塩ビ被覆鋼板の外壁の塗装を行いました
その他の施工事例はこちら
Tweet
ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
9時~18時まで受付中
phone
03-3779-1505