
北安曇郡池田町で行いました外壁塗り替え作業が大詰めとなってきました


北安曇郡池田町で行いました外壁塗り替え工事も大詰めになりました。モルタル壁面はドリームコートのマスチック中塗り、上塗り仕上げで塗膜の厚みを出しました。木部は和信化学工業のガードラックアクア(水性)を使用しました。もともと木部はそんなに荒れてはいなかったので、色あせが目立つ東面、西面の破風と飾り格子以外は1回塗りで仕上げ、色あせがある部分は色が留まるまで塗装致しました。玄関引き戸の塗装は室内側は綺麗でしたので、屋外面の塗装となりました。とは言っても引き戸なので閉まったままですと重なっている部分等塗れない部分が出てしまいますので、お施主様の御協力を頂いて開閉しながら仕上げていきました。


モルタル壁と木部の間に隙間が出てしまっていました。これは新築時の施工ミスではありません。長い歳月が過ぎるとモルタルも木も収縮してしまうため起こる現象です。今回の塗り替え工事でしっかりと隙間を補修致しました。


東玄関側の破風と窓の飾り格子は色あせがかなり出ていましたので、色が留まるまで塗装をしました。飾り格子は取り外して表裏塗装致しました。

施工前

施工後
こちらの霧除けまわりはクラックやら鳥の糞やらでさんざんでしたが、ご覧の通りにつるつるピカピカに仕上がりました。


クラックが非常に多かったこの壁面もハンドスムーサーでクラックを補修して、弾性プライマーに弾性のドリームコートを2回も塗装しましたので、今後クラックが出現することは考えにくいです。やはりモルタル壁には弾性の塗料を使用しましょう!

こちらのひっかけ金具は職人のセンスで艶消しの方がカッコいいそうで、お任せ致しました。

樋はもちろんピッカピカがいいのでピッカピカに仕上げました。新品よりもピカピカになりました。
同じ工事を行った施工事例

下諏訪町で傷んだベランダの外壁を金属サイディングでカバーしました

下諏訪町で行った外壁塗装とサイディング工事の塗装工事を紹介します

塩尻市のお宅で行いました屋根、外壁塗装の様子をご紹介いたします。
