飯田市のALC外壁住宅で行った塗装工事が完成、その出来栄えを工事前と比較してご紹介


ALC外壁は、塗膜の劣化により、雨水の影響から守る防水機能がかなり低下している状態にありました。
この傷んだ外壁に対し塗装メンテナンスを行い、機能の強化を実現しています。
また、今回使用した塗料は、優れた耐久性や低汚染性を発揮するものであり、劣化しにくい強靭な塗膜を形成するので、次回のメンテナンスまでのサイクルを長く設定できる点も注目しておきたいポイントです。


現場調査の際には、塗膜剥がれや目地部のひび割れが見られるなど、外観を損ねていましたが、ダメージを解消し、美観を取り戻しています。
また、外壁色には、汚れが目立ちにくい中間色を採用しており、塗料が持つ優れた低汚染性とも相まって、この美しい外観を長く維持できそうです。
完成後は、周辺とも見事に調和しながらとても柔らかい雰囲気となって仕上りました。


外部に給湯器を設置するためにあけたと思われる外壁面の穴は、そのまま残っており、雨水の影響を受けるほか、虫や小動物が入り込む恐れのある状況にありました。
これをカチオン系補修材で埋め、塗装を施したことで、穴が残ることで生じるリスクを排除しています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

駒ヶ根市の高意匠なサイディング外壁にクリヤー塗装を施工します
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!駒ヶ根市でミサワホーム住宅に外壁クリヤー塗装工事を行います。ミサワホームさんの外壁は窯業系サイディングですが、意匠性が高くて高級感のあるデザインですので、クリヤー塗装をすることでこの衣装を潰さずに施工できます!では、塗装の様子…
続きを読む

箕輪町の皆様へ ダイワハウスの外壁塗装工事のようすをお伝えします
箕輪町の皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市で行った築20年のダイワハウス住宅の外壁塗装工事をご紹介しています。外壁塗装に入る準備段階については前回のブログでご紹介しているので是非合わせてご覧ください!▼前回までのブログ・築20年のダイワハウス住宅に点検に…
続きを読む

箕輪町の皆様へ ダイワハウス住宅の外壁塗装工事での付帯部塗装と養生のようすをご紹介します
箕輪町の皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市で、築20年のダイワハウス住宅の外壁塗装工事を行っています。前回、オートンイクシードという長寿命なコーキング材を使用した打ち替え工事の様子をご紹介しました。今回は「付帯部」と言われる場所の塗装の様子をご紹介します…
続きを読む
