ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
電話でのご相談
[9時~18時まで受付中]
phone
03-3779-1505
メールでのご相談
ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
いつも街の外壁塗装やさんをお引き立てくださり誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら現在「街の外壁塗装やさん松本諏訪平店」はリニューアルのため工事の受付・お問い合わせを一時休止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後もぜひご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
上記に関してはご質問・お問い合わせはいつでもお気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん運営本部
03-3779-1505(平日9:00~18:00)
info@jacof.co.jp
(株式会社JACOF)
新型コロナウィルス
対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
HOME
コラム
松本市周辺にお住いの皆様屋根、外壁の塗装に遮熱塗料が人気です
松本市周辺にお住いの皆様屋根、外壁の塗装に遮熱塗料が人気です
松本市周辺、諏訪市周辺で外壁塗装をご検討されているお客様から、遮熱塗料のお問い合わせが多く来ています。ここ何年かの夏の暑さで関心が高まっているのだと思います。そこで、遮熱の仕組み、遮熱塗料の種類、メリット、デメリットなどを解説していきたいと思います。
遮熱塗料の仕組み
ご存じの通り、太陽の光には可視光線といわれる赤橙黄緑青藍紫の虹の7色と、その外に目には見えない赤外線と紫外線があります。紫外線は日焼けの効果や塗膜を劣化させるのもこの紫外線です。一方赤外線は発熱の効果があります。遮熱塗料はこの赤外線を反射させることによって、屋根、外壁表面の温度を下げて結果、室内温度も下がるというのが遮熱塗料の大まかな仕組みです。遮熱塗料を販売しているメーカーによってばらつきはありますが、遮熱塗料を塗ると屋根表面温度は20度前後下がるという実験結果が出ています。室内温度は2度~4度下がります。
遮熱塗料の種類
遮熱塗料には大きく分けて顔料系の塗料とセラミック配合系の塗料に分かれます。
遮熱塗料のメリット、デメリット
遮熱塗料にもメリットデメリットがあります。メリットとしては夏場の温度がある程度快適に保たれるのでエアコンの電気代を節約することができます。外気の温度が室内に入りにくいのでエアコンの設定温度を少し上げても効果が期待できます。また、塗膜表面の温度が上がらないので熱による塗膜の劣化を防ぐことができます。一方でメリットは冬場に暖かい太陽光の恩恵を受けにくいということがあります。ただ冬場の太陽光の気温上昇は夏場よりも低いので、寒くなるということはあまり感じないと思います。費用が若干割高というところがデメリットだと思います。
遮熱塗料メリット
夏場の室内温度が快適に保たれる
エアコンの電気代が節約できる
熱による劣化を防ぎ長持ちする
遮熱塗料デメリット
費用が高い
冬場の保温機能が期待できない
街の外壁塗装やさん松本諏訪平店お勧めの外壁遮熱塗料
街の外壁塗装やさん松本諏訪平店お勧めの外壁遮熱塗料をご紹介します。
AGCコーテックのルミステージ水性サンバリアです。世界一高い電波塔や有名な橋梁、航空機などで使われ耐久性においては実績のある塗料のシリーズの中の遮熱塗料です。遮熱塗料塗布前は日射反射率18%、日射吸収率82%が遮熱塗料塗布後は日射反射率60%、日射吸収率40%までになります。対候性、遮熱性ともに優れた塗料です。
Tweet
ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
9時~18時まで受付中
phone
03-3779-1505