ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
電話でのご相談
[9時~18時まで受付中]
phone
03-3779-1505
メールでのご相談
ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
いつも街の外壁塗装やさんをお引き立てくださり誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら現在「街の外壁塗装やさん松本諏訪平店」はリニューアルのため工事の受付・お問い合わせを一時休止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後もぜひご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
上記に関してはご質問・お問い合わせはいつでもお気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん運営本部
03-3779-1505(平日9:00~18:00)
info@jacof.co.jp
(株式会社JACOF)
新型コロナウィルス
対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
HOME
コラム
外壁を触ると手につく白い粉あの白い粉の正体は?チョーキングについて
外壁を触ると手につく白い粉あの白い粉の正体は?チョーキングについて
いつも街の外壁塗装やさん松本諏訪平店のコラムをご覧いただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になる記事を書いていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
今回は外壁を触ると手についてくる白い汚れ、チョーキングについてです。
外壁を触ると手に白い粉状の汚れが付いてきた、という経験をされた方も多いかと思います。あの白い粉の正体は何なのかを解説していきます。
上の写真は左が外壁に触れる前、右が触れた後です。指先に白い汚れがべったりついているのがわかるかと思います。これがチョーキングです。日本語では白亜化とも言います。塗料はシリコンやフッ素などの樹脂成分と、色をだす成分の顔料とが結合して構成されています。紫外線が外壁にあたると塗膜の中で劣化成分であるラジカルが発生し、樹脂と顔料の結合を分解します。樹脂から離れた顔料が表面に浮き出て白い粉状の汚れとなって手に着く、これがチョーキングです。
最近では塗膜劣化成分であるラジカルの発生を抑制する塗料が出ています。チョーキングは塗膜劣化の初期症状なので、チョーキングの発生を抑えられれば耐候性が高くなります。
チョーキングが発生すると、そろそろ塗り替えの時期という外壁からのサインです。塗り替え工事をする場合は最初に高圧洗浄を行います。チョーキングは高圧洗浄をするときれいに落とすことができます。洗浄した水が真っ白になるほどよく落ちます。
チョーキングは外壁の劣化のひとつではありますが、深刻な症状ではありません。塗り替えの時期が来たというサインなので
、
手に白い汚れがついてきたら外壁塗装をご検討ください。早めのメンテナンスが外壁自体を長持ちさせるポイントです。
Tweet
ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
9時~18時まで受付中
phone
03-3779-1505