岡谷市で窯業系サイディング12厚を金属サイディングで外壁リフォーム

もともとの外壁が変形して外壁の合わせ目がせり上げってきた為、コーキングでの処理も限界になって、塗装ではこの先無理だろうと判断をしました。それと今の窯業系外壁サイディングの厚みが12mmしかなく岡谷などの寒冷地では寒暖の差で変形しやすいとお聞きして、最終的には金属サイディングの選択をいたしました。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
サイディングカバー工法
使用材料
KMEW はる一番 煉瓦Ⅲ
築年数
20年
施工期間
1か月
保証年数
10年
建坪
36坪









-
- はる一番施工実績 長野県内5年連続NO1
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

上伊那郡宮田村で屋根塗装とブロック塀の金属サイディングへのカバー工法の仕上がり
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、上伊那郡宮田村において、激しく傷んでいたタイル仕上げのブロック塀に金属サイディングで重ね張りを行った施工の様子をお伝えいたしました。 今回は、屋根やブロック塀など、外部メンテナンスのすべての工程が終わり、その仕上…
続きを読む

上伊那郡宮田村で外構ブロック塀リフォーム、カバー工法による金属サイディングの張り施工
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、上伊那郡宮田村において、経年劣化で傷んだタイル仕上げのブロック塀をカバー工法でリフォームするための下地づくりの様子をお伝えいたしました。 今回は、その外構ブロック塀に金属サイディングを重ね張りで仕上げる施工の様子…
続きを読む

上伊那郡宮田村でブロック塀の補修、タイル剥がれをカバー工法でリフォーム
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、上伊那郡宮田村において、遮熱塗料を使って行った屋根塗装工事の仕上げ工程についてお伝えいたしました。 今回は、剥がれなどのダメージがあったタイル仕上げのブロック塀に行ったカバー工法によるリフォームについて、下地施工…
続きを読む
