
松本市波田で雨樋の交換から、断熱性アップの為の金属サイデイング施工事例。
松本市波田で雨樋の交換から、断熱性アップの為の金属サイデイング施工事例をご紹介します。 雨樋が雪により傷んだということです。 雨樋をパナソニック製シビルスケアに交換いたしました、中にはスチール芯が入り外側塩化ビニール製なので、錆ることなく,又角樋なので落雪被害にも強いということで…
続きを読む

松本市浅間の旧店舗引き違い戸の耐震性を考慮した改修工事の紹介
松本市浅間で旧店舗の引き違い戸を改修しました。 1階開口部分の上の階で床なりがし、また前面道路がバス通りの為、振動が気になる為、開口部真ん中に柱を立てる事にしました。そのために施工方法として、壁を作る事にいたしました。 着工時の画像になります。まずは真ん中に柱を立てるため、土…
続きを読む

松本市で行いましたモルタル外壁塗り替え塗装の様子をご紹介いたします
松本市で行いました外壁塗装の様子をご紹介いたします。こちらのお宅は築30年のモルタル外壁にリシンという砂粒を吹き付けた塗装で仕上がっておりました。リシン吹き付け塗装は当時はごく一般的で、モルタル外壁にはほとんどこのリシンが吹き付けられています。リシン吹き付け塗装は、砂粒の吹き付け…
続きを読む

安曇野市で行いました外壁塗装のコーキングの後打ちの様子をご紹介いたします
安曇野市で行いました外壁塗装のコーキングの打替えの様子をご紹介いたします。今回コーキングの打替えに至ったのはお施主様の御要望でした。築年数が20年との事でしたがさほどコーキングが傷んでいる様子ではありませんでした。お施主様の御希望はなるべく新築時に戻したいとのことで、サッシ廻りも…
続きを読む

安曇野市で行いました外壁マスチック塗装の様子をご紹介いたします
安曇野市で行いました外壁塗装の様子をご紹介いたします。こちらのお宅はモルタル壁にリシンの吹き付け仕上げでした。築年数25年ですのでクラックが多数見られ、ご自身でのクラック補修の跡がありました。ご依頼を頂き下見をした時にせっかく塗装をしても補修跡が浮き出てしまったらみっともないと考…
続きを読む

塩尻市で行っております屋根・外壁塗り替え塗装・金属SD重ね張りの現場
塩尻市で行っております屋根・外壁塗り替え塗装の様子をご紹介いたします。今回使用いたします塗料ですがAGCコーテック社のフッ素塗料を屋根・外壁に使用いたします。外壁に使用いたしますのは下塗りにボンフロン水性用プライマーSエナメルです。今回プライマーをチョイスした理由ですが、プライマ…
続きを読む

松本市梓川で中古住宅の外壁補修のご依頼シール打ち替え工事をしました
いつも街の外壁塗装やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます。 松本市梓川で、居抜き住宅を購入され、東京からお引越しされてきたお客様から外壁に気になるところがあるので見てほしいというご相談がありお伺いしました。外壁はおなじみの窯業系サイディングです。正直なところ…
続きを読む

諏訪市四賀から外壁塗装のお問い合わせでしたが塗装は難しいです
諏訪市四賀から外壁塗装のお問い合わせをいただきました。早速現地調査に向かいます。 外壁材は窯業系サイディング、このブログではもうおなじみの外壁材です。国内の外壁材の80%がこの窯業系サイディングが使われていますが、その数字の通り、お問い合わせいただくほとんどが窯業系サイディングで…
続きを読む

塩尻市大門で屋根塗装、外壁塗装のご依頼があり下見してきました
塩尻市大門の古くからご愛顧いただいているお客様から屋根塗装、外壁塗装のご依頼があり下見に行ってきました。ご連絡がありすぐに伺ったのですがその日がまさかの降雪で下見調査ができる状態ではなかったので、気になっているところや現状を簡単に見させていただき、その日は詳細を確認することはでき…
続きを読む

塩尻市で行います屋根・外壁塗装のコーキング増し打ち打替えの様子
塩尻市で行います屋根・外壁塗り替え塗装に伴いますコーキングサッシ廻り増し打ち・サイディング板間目地打替えの様子をご紹介いたします。今回使用いたしますコーキングはオートンイクシードという製品です。オートンイクシードはかなり対候性に優れている製品で、メーカー期待耐候年数がなんと30年…
続きを読む

安曇野市で行いました外壁塗り替え工事のコーキング処理の様子
安曇野市三郷で行われております外壁塗り替え塗装に伴うコーキングの打替えの様子をご紹介いたします。ダイワハウスさんのコーキング目地は幅が広いので剥がしがいがあります。サイディング板間目地の打替えはよくある作業ですが、サッシ廻りは大体が増し打ち作業です。今回はお施主様の御希望でサッシ…
続きを読む

安曇野市で行っております外壁塗り替え塗装工事の下塗り作業の様子
安曇野市三郷で行っております外壁塗り替え塗装の下塗り作業の様子をご紹介いたします。今回使用いたします下塗り剤は関西ペイントのRSフィラーです。今回RSフィラーを選んだ理由ですが、サイディングに細かいクラックが多数見られました。シーラーですとサイディングへの吸い込み浸透は良いのです…
続きを読む

安曇野市の外壁塗り替えに伴う下地補修工事の様子をご紹介いたします
安曇野市で行います外壁塗装工事の前にやっておかなければいけないことがあります。現在使用していないFF式石油ストーブの廃棄の管が外壁に飛び出している所と、配管を引っこ抜いてモルタルを詰めてある部分の2か所を補修しなければいけません。塗装が仕上がって補修跡が残ってしまってはいけません…
続きを読む

安曇野市三郷で行っております外壁塗り替え塗装の様子をご紹介いたします
安曇野市三郷で行っております外壁塗り替え塗装の様子をご紹介いたします。こちらの宅はダイワハウスさんの建築で築20年程です。以前屋根のかぶせ葺きを施工させていただいた顧客様のお宅です。ダイワハウスさんの20年点検が行われたそうで、外壁はお手入れが必要と診断されたそうです。確かにお手…
続きを読む

安曇野市のお宅で外壁塗り替え塗装お見積りのご依頼がありました
安曇野市にご在宅のお宅の外壁塗り替え塗装のお見積りに伴う外壁の計測にお伺いいたしました。こちらのお宅様は約25坪の平屋瓦屋根、モルタル壁仕様のお宅です。モルタル壁ではよく見かける吹き付け塗装ですが、この吹き付けはリシン吹き付けと間違える方がいらっしゃいますが、リシンとは砂粒の量が…
続きを読む