
松本市のお宅での腰壁ミュールコート補修並びにコーキング処理の様子
松本市の現場で昭和の一般住宅でよくある腰壁ミュールコートの外壁補修クリア塗装を施工いたします。 ミュールストーン(骨材表し仕上げ材)は旭化成の製品で、砕石とアクリル酸アステル(接着剤や塗料の原料)を混ぜて塗り付け施工します。塀・腰壁・門柱・階段蹴込みなどに施工されています。 こち…
続きを読む

北安曇郡池田町の古民家風お宅 真壁・大壁の洗浄ケレン作業の様子です。
北安曇郡池田町の現場です。高圧洗浄機が二台出動です。それほど大きなお宅ではないのですが、今回はモルタル壁部のクラックが多くその周りの塗膜が浮いている状態なのです。外壁を洗浄するだけでは無く浮いた塗膜を水圧で追っ払うミッションとなるので二手に分かれて作業いたします。 古民家風の…
続きを読む

塩尻市で施工仕上げ材料を決めるのはお客様。下地材を決めるのは専門家。
既存の外壁はモルタル壁タイル吹き付け塗装です。吹き付けタイル塗装はリシン吹き付け塗装よりも高価で、厚く塗膜が付いています。しかし厚いだけに塗膜が劣化してチョーキングし始めると、雨水を吸い込んで雨染みになりどんどん外壁がもろくなってしまいます。雨の日にご自宅の外壁をご覧になって下さ…
続きを読む

塩尻市で施工しました。塗り替え塗装では下地処理が一番大切なんです。
築年数が40年超えとなると思いもしない箇所にヒビが入り、割れたり崩れ落ちたりします。因みに国の基準で一般住宅はお手入れをしないと30年が寿命としています。こちらはモルタル漆喰仕上げの軒天です。漆喰が剥がれ落ちてモルタルがむき出しです。このまま劣化が進行するとむき出しになったモルタ…
続きを読む

諏訪地区で行ったウッドハウスの木部外壁塗装をご紹介します
養生をして塗らない部分をガードします 諏訪地区の別荘地にあるウッドハウスで行った木部外壁塗装の様子をご紹介します。お施主様は東京にお住まいで山歩きがご趣味の方。春夏秋冬年に何度もお越しになって山歩きを楽しんでいるそうです。そんなお施主様のこだわりのあるウッドハウスの外壁塗装をさせ…
続きを読む

長野県諏訪地区のログハウスの塗り替えに使用する塗料の試し塗り
長野県諏訪地方にある別荘のオーナー様からログハウスの外壁の塗り替えをご依頼いただきました。オーナー様のこだわりのあるお家で10数年前に一度塗り替えをされたそうですが、その時に使った三井化学産資株式会社の木部保護塗料【ノンロット】のクリア色をご指定でした。ところが当時使用したクリア…
続きを読む

岡谷市塚間町でフッ素樹脂塗料を使った外壁塗装をご紹介します
岡谷市塚間町で大規模リフォーム(室内改装、ユニットバス設置等々)の一環で外壁の塗り替え工事を施工しました。 3階建ての建物で、外壁材はスチールで鎧張りのものです。 外壁を15㎝位の幅の杉板を1枚づつ重ねて貼って面を仕上げる工法が鎧張りです。下見板とも言います。 こちらのお宅の…
続きを読む

松本市波田 経年劣化で黒く変色した目隠し板塀、塗装によって蘇る
松本市波田の板塀の塗り替えをご紹介します。家の南側の板塀が経年劣化により、黒くなり古ぼけた感じになり、そろそろ塗装しなくては、ますます板の痛みが激しくなるばかりです。 天然木の場合、どうしても表面に防腐剤塗装をしないと、すぐに腐れがおきてしまい数年でボロボロになってしまうので、最…
続きを読む

岡谷市で行ったバルコニーデッキコンクリートクラック補修工程を紹介
コンクリートのクラック補修 岡谷市で行ったコンクリートのクラック補修工事の様子をご紹介します。 コンクリート等の固い材料は丈夫ですが、反面固いだけに揺れに対して免振がなく月日が経つとこのように割れてしまいます。こちらのお宅の前にはそこそこ交通量のある道が通っています。地震だけでは…
続きを読む

松本市松原で雨漏りの原因になっていたフラワーボックスを撤去
松本市松原で外壁塗装のお問い合わせがあり、下見調査に行ってきました。一通り調査した中でフラワーボックス(小さいベランダのようなもの)の付け根に大きなクラックが入っていました。壁の中で鉄骨につながっているので崩れることはないと思いましたが、状況を報告するとフラワーボックスの下の和室…
続きを読む

塩尻市広丘で塀の塗装をしました。塀の塗装は浸透性の高い塗料を選択
塩尻市広丘で塀の塗装事例を紹介します。使った材料はSK化研アートフレッシュこのアートフレッシュの特徴は、これまでの古くなった壁面を土壁風の素材感を生かした塗り壁に蘇らせ、個性的な表情を美しく見せることのできる新しい塗り替え用仕上塗材です。従来のように下地のパターンのイメージを大き…
続きを読む

塩尻市でフッ素塗装施工業者を探しているお客様からの依頼です。
塩尻市広丘で外壁に高耐久塗料フッ素樹脂塗料を塗装しています。今回は軒裏以外、破風、樋、屋根、外壁等すべてフッ素樹脂塗装の施工なのでメイクUPショップ(旭硝子の認定施工店、ルミステージフッ素樹脂塗料取り扱い店)のたれ幕を足場にかけさせて頂きました。 窓回り、および板間目地のシーリン…
続きを読む

諏訪郡富士見町で一条工務店のお家の屋根外壁の下見をしてきました
長野県諏訪郡富士見町、八ヶ岳山麓にある町です。山梨県との県境に位置していて農業が盛んなところです。 その富士見町から屋根塗装、外壁塗装のお問い合わせをいただき下見、点検に行ってきました。実はこのお家は3年ほど前に一度同じく屋根外壁塗装のお問い合わせをいただき、お邪魔させていただい…
続きを読む

上伊那郡辰野町の新築のALCパネルやモルタル壁は吹き付け塗装。
ALCパネルの崩れてしまったところにALC補修パテを塗り、紙やすりで表面を整えています。 仕上がりを考えて丁寧になめしていきます。 ALC材はセメントでできています。セメントはそのままですと雨水が浸透してしまいますので、ALCパネルで組んだ外壁には例外なく塗装が施されています…
続きを読む

塩尻市の砂壁調モルタル仕上げ外壁を関西ペイントデコラフレッシュで塗装
塩尻市並木町で砂壁調モルタル仕上げの外壁が経年劣化で汚れ、見栄えが良くなかったので塗り替えてほしいというご依頼があり、関西ペイントの新商品、デコラフレッシュで塗装工事を行いました。 サッシがホワイト、玄関ドアもホワイトで左官仕上げの外壁なので、新築当時はかなり意匠性に優れた家だと…
続きを読む